fc2ブログ

記事一覧

あなたは何屋さんなの?プロフィール写真に必要な3つの要素。

aaa.jpg

自己開示を始めた当初はこのプロフィール写真ではなかったんだけど、
私なりに考えて撮ったこの写真。


このブログやfacebookのプロフィール写真に設定して
約2カ月経ちました。


顔を覚えてもらい、
その棒って何?そんな服きて何すんの??
って思ってもらうこと。
丸山彩=この人、イトオテルミー、のイメージの定着。


このおかげで初対面の方にも、
「あっ、この写真知ってる!」
「見たことあります」
「いつも笑顔でこっち見てる(笑)」
などと、言ってもらえるようになってきた。


まだイトオテルミーの資格取得は来年だけど、
施術着きて棒(=れいおんき、冷温器といいます)を持つのはOKだもんね!


大事なのは3つ。
顔、服、持ち物。


イメージを定着させるために
自分なりに考えてやったことがとりあえずはうまく行ってる様子。


温熱刺激療法イトオテルミーはまだまだマイナーなので、
ネットで知り合ってからリアルで会う方には説明が必要。


だけれど、顔となんか棒もってて、なんかやりそうな服着てる、
それだけでも覚えられ方は全然違います。


でも、
かさこ塾初回で、「これ着てもらえたらすぐわかったのに!」って言われたけど、
いやいやさすがに恥ずかしくて自己紹介直前に着替えるとかはナシで!(笑)




■おむつなし育児
 (おまたすっぽんぽんではなく、なるべくおむつの外で排泄するように手助けをしていく育児方法) 

■温熱刺激療法イトオテルミー
 (気になった方はぜひ、メッセージください。) 

■Facebook
(友だち申請、いつでもどうぞ。) 
 https://www.facebook.com/aya.maruyama.336  

■twitter
(こっそりつぶやきます。フォロー返します。) 
 https://twitter.com/maruyam_aya

スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは!ブログを見てくださってありがとうございます!2人目の乳腺炎で、病院でどうにもならなかったとき、助産院でしていただいたテルミー。すごく気持ちよかったことを思い出します!それが縁で、3人目は助産院で出産しました!
テルミーで開業されるんですね。
すごく楽しみですね。私も今の仕事から方向転換したいけど、覚悟ができずにいるので、とても憧れます。
これからもブログ楽しみにしてますね!

Re: No title

コメントありがとうございます!
テルミーは助産院でかけられることも少なくないですよね。
私自身は長女の妊娠中にテルミーと出会いましたが、病院の先生がテルミー推しだったので♥
まだまだマイナーなテルミーがきちんと理解されて広がるように努めたいと思います。
これからもよろしくお願いします(o^^o)

No title

こんばんは!以前コメントさせていただいたyukiko
です!また読ませていただいて、あっ!かさこ塾!と。私も鹿児島で今週2回目を受講します(1回目は仕事で欠席・・汗)肩書きの記事拝見して、私も同じでした(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丸山 彩

Author:丸山 彩
締め付けない下着作家
温熱刺激療法イトオテルミー療術師
おむつなし育児アドバイザー

丸山 彩

******************************************************************

かゆみ・冷えから解放される、好きな色、柄の締め付けない下着作家
ぬくもりと刺激で自然治癒力を高める温熱刺激療法イトオテルミー療術師
赤ちゃんの五感を大切にする、おむつなし育児アドバイザー

【プロフィール】
1982年長崎市生まれ。福岡県太宰府市在住。長崎純心大学人文学部比較文化学科卒業。
長崎、東京でIT系企業に勤めた後、2008年結婚を機に福岡へ。
2010年長女を出産、2015年長男を出産。
産院の医師に勧められ、温熱刺激療法イトオテルミーの施術を受け、けがの手当てや病気の予防になり、副作用もなく、家で気軽にできるため興味を持つように。
またこの頃、自然療法や自然育児に興味を持ち、
赤ちゃんが排泄をコントロールできることを知って衝撃を受け、おむつなし育児を始める。
2016年10月おむつなし育児アドバイザー養成講座を受講。
また妊娠中の不調に困っている友人の症状を和らげたいと思ったことがきっかけでイトオテルミー療術資格の勉強を始める。
2017年8月温熱刺激療法イトオテルミー療術師資格を取得。

******************************************************************
【サービスメニュー】

■ふんぱん(綿、ガーゼでお作りしています)
【メニュー】
 ①オーダー:大人用(S,M,L) ¥3,000 子ども用(110-130) ¥1,500
 ・色(赤、ピンク、黄色、緑、青、白、黒 ←綿ガーゼ)
 ・柄(大きな花、細かい花、猫、ハワイアン、水玉、チェックなど)の中から
  お選びいただき、こちらで組み合わせてお作りします。
 ・ひも部分は色・柄。

 ②展示販売:http://cocoata.blog.fc2.com/blog-entry-181.html

 ※お渡しは直接、または郵送。
  郵送の場合は送料がかかりますのでご了承ください。
  クリックポストにて¥164~

 ③手縫いワークショップ ¥4,000
  生地はこちらで用意します。

■温熱刺激療法イトオテルミー
 ・全身施術
  *おとな
   初めての方 25分×2回 ¥5,000 ※モニター価格 ¥4,000
   3回目以降  40分    ¥4,000
  *こども
   未就学児 ¥1,000 (1名追加 ¥500)
   小学生~ ¥2,000 (1名追加 ¥1,000)   

 http://www.ito-thermie.or.jp/

■おむつなし育児
 (おまたすっぽんぽんではなく、なるべくおむつの外で排泄するように
 手助けをしていく育児方法)
 茶話会 ¥500
 講座 ¥3,000(茶話会参加費2回分含む)
 http://omutsunashi.org/

■Facebook
(友だち申請、いつでもどうぞ。)
 https://www.facebook.com/aya.maruyama.336  
■mail
 aya0225★hotmail.co.jp
(★を@に変えて)
■twitter
(こっそりつぶやきます。フォロー返します。)
 https://twitter.com/maruyam_aya