コメント
No title
当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
(足跡から、こちらにお邪魔させていただきました)
私はアンガーマネジメント(怒りの感情と上手に付き合おうという心理トレーニング)の認定講師をしておりますm(_ _)m
>人って、許せる、まぁまぁ許せる、許せないという
3つの領域があるらしい。
まぁまぁ許せる、の領域が広ければ広いほど
ご機嫌に暮らせるのではないかな。
→彩さんのおっしゃられた通りです。アンガーマネジメントでは『思考のコントロール』と呼ばれるもので、このまあ許せるかなの領域を広げる努力をおこなえば、他人の価値観を受け入れられるようになり、イラっとすることが減少してきます。
とはいえ、無理やり広げれば逆にストレスになりますので、できる範囲で広げられればベストかと思います。
思わずコメントせずにはいられませんでした。(大変失礼いたしました)
またご訪問、お待ちしております(*^^*)
Re: No title
アンガーマネジメント興味があって、本を読んだりしています。
まぁまぁ許せる、は自分に対しても周りに対しても大事なことなんだなって感じています。
また寄らせてくださいね^^