fc2ブログ

記事一覧

信頼できずに途中でやめちゃった講座

 夏休みから冬までの短期の習い事(市の事業)を見つけて、娘が行きたいというので通うことになった。前期と後期に分かれており、前期分だけ受講費を納入しました。申し込みの時は第2,4土曜って聞いたのに申し込んだ後にスケジュールもらったら全然違いました。学校の出校日と半分以上かぶってて欠席になるため、習い事の先生に聞いてみたところ、・学校のスケジュールを年度が始まる前に市に確認してからスケジュールを決め...

続きを読む

食べ始めると止まらない、甘酒ぶどうパン

 どうしても止められないものがあります。それは、ぶどうパンです。世間じゃグルテンフリーグルテンフリーって言ってるけど、ぶどうパンだけは止められない!パンを主食にしたらよろしくないって知ってるけど、ぶどうパンだけは別なんだ!!添加物などの入ってない、私の求めるパンってなかなか食べられない、買えない。だからせめて自分で作ろうと思って作って食べてる。こねて焼いて待って、というのがめんどくさいからホー...

続きを読む

ブログを書くのがツライ、と思っているあなたへ

 といいつつ、私もブログを書き続けるのは得意ではありません(笑)そんな私が、手軽にブログが書けるなーと思っている方法を紹介します。①スマホのメモ帳に音声入力する。②自分宛てにメールで送付する(写真も添付)③PCのメモ帳で編集、投稿する。音声入力は正確さに欠けるためPCのメモ帳で誤字を修正したり、文章を前後させたりする必要があります。音声入力がおかしくても、自分でしゃべったことはなんとなく覚えていますか...

続きを読む

苦手なことに対する努力は簡単ですか?

 これまでおむつカバー、帽子、ゴムスカートやズボン、布ナプキンなどを作ってきました。現在は締め付けない下着作家として、ふんぱんやブラジャーを縫っています。下着って自分で作るとか考えたことなかった!自分で作れるんだ!?と言われることが多いのですが、私は裁縫の学校に通ったことはありません。作りたいもののデザインを描いて、縫う手順を書きます。手順を書いている途中で、これじゃあダメだって書き直すことも...

続きを読む

これまで胸が小さいことで悩んだことがありますか?

 私は元々胸がかなり小さいほうでした。高校生でもブラジャーがいらなかったのではないかと思うくらいです。学生の頃はなんとなく切ない思いもしていたような気もしますが、乳腺外科で健診の際に診てもらい、胸は小さいけど母乳で子どもを育てることに問題はないと言われてだんだんとこれでもいいやと思うようになりました。出産し完全母乳で育て、卒乳した現在は大きさがどうこう、というよりほぼないに等しいくらいになって...

続きを読む

プロフィール -丸山 彩ってどんな人?

丸山 彩(まるやま あや)1982年2月25日生まれ福岡県太宰府市在住。2児の母(長女 2010年12月生まれ・長男 2015年3月生まれ)長崎県長崎市出身長崎市緑が丘中学校卒純心女子高等学校卒長崎純心大学人文学部比較文化学科卒<これまでの経歴>長崎県長崎市出身の母、神奈川県横浜市出身の父を両親にもつ二人姉妹の次女として生まれる。高校生くらいまでは社交性があまりなく、家ではチャットばかりしてパソコンが友達。休み時間は...

続きを読む

丸山さんって何してる人なの?

 現在の【私の肩書き】は、まとめきらず三本立てとなっております。①締め付けない下着作家②温熱刺激療法イトオテルミー療術師③おむつなし育児アドバイザー去年の秋に、好きを仕事にする大人塾・かさこ塾の塾生となり、その後いろいろと活動してきて現在に至ります。 先日、かさこ塾生インタビューにお答えして、かさこ塾ホームページに掲載していただきました。→インタビュー今までの経歴については、プロフィールをごらんく...

続きを読む

憶測からはじまる、不毛な戦いはやめよう。

 私は妄想するのは好きだけど、 あれこれ憶測して話し合うのは好きじゃないです。 その立場でもないのに、1時間も2時間も「あの人が〇〇してくれないのは、きっと〇〇だからじゃない?」「それはたぶん〇〇だからよ。」とか憶測や想像をして、そんな不毛な話し合いをし続けるのって無駄だと思う。 そしてそのうち、意見が対立して言い争いが始まったりする。そもそもその推測は推測であって、事実じゃないはずなのに言い争...

続きを読む

子どもを預けるのは、悪いことじゃない。

先日かさこ塾の同期会ということで、2歳半の息子連れで参加してきたのです。7月のかさこ塾フェスタ以来会ってなかったからとても楽しみでした。おまけに、昔近くで働いてたけど行けずじまいだったお店で集合だったから!そんな私の気持ちなんてお構いなしの息子。注文する前からパン、パン!の嵐(お店の入り口近くはパンが売ってあるため)お店の方がメインを提供する前に、パンだけ持ってきてくださった。そして、パンをもりもり...

続きを読む

イチャイチャしたかったら、黒いかもめに乗れ!!

博多ー長崎間を走る、JR九州の特急かもめ。黒い車両と白い車両があるのをご存知でしょうか?息子と帰省するため、いつもは黒い車両のかもめに乗車しているのですが、息子が白いかもめに乗りたいと言っていたので、久々に乗車しました。乗り込んで、ハッ!と気が付いた。そうだった・・・白いかもめは肘掛け固定タイプだった・・・ 左が私、右が息子(おやつは安定のめざし)。長いこと乗ってなかったのですっかり忘れていました...

続きを読む

プロフィール

丸山 彩

Author:丸山 彩
締め付けない下着作家
温熱刺激療法イトオテルミー療術師
おむつなし育児アドバイザー

丸山 彩

******************************************************************

かゆみ・冷えから解放される、好きな色、柄の締め付けない下着作家
ぬくもりと刺激で自然治癒力を高める温熱刺激療法イトオテルミー療術師
赤ちゃんの五感を大切にする、おむつなし育児アドバイザー

【プロフィール】
1982年長崎市生まれ。福岡県太宰府市在住。長崎純心大学人文学部比較文化学科卒業。
長崎、東京でIT系企業に勤めた後、2008年結婚を機に福岡へ。
2010年長女を出産、2015年長男を出産。
産院の医師に勧められ、温熱刺激療法イトオテルミーの施術を受け、けがの手当てや病気の予防になり、副作用もなく、家で気軽にできるため興味を持つように。
またこの頃、自然療法や自然育児に興味を持ち、
赤ちゃんが排泄をコントロールできることを知って衝撃を受け、おむつなし育児を始める。
2016年10月おむつなし育児アドバイザー養成講座を受講。
また妊娠中の不調に困っている友人の症状を和らげたいと思ったことがきっかけでイトオテルミー療術資格の勉強を始める。
2017年8月温熱刺激療法イトオテルミー療術師資格を取得。

******************************************************************
【サービスメニュー】

■ふんぱん(綿、ガーゼでお作りしています)
【メニュー】
 ①オーダー:大人用(S,M,L) ¥3,000 子ども用(110-130) ¥1,500
 ・色(赤、ピンク、黄色、緑、青、白、黒 ←綿ガーゼ)
 ・柄(大きな花、細かい花、猫、ハワイアン、水玉、チェックなど)の中から
  お選びいただき、こちらで組み合わせてお作りします。
 ・ひも部分は色・柄。

 ②展示販売:http://cocoata.blog.fc2.com/blog-entry-181.html

 ※お渡しは直接、または郵送。
  郵送の場合は送料がかかりますのでご了承ください。
  クリックポストにて¥164~

 ③手縫いワークショップ ¥4,000
  生地はこちらで用意します。

■温熱刺激療法イトオテルミー
 ・全身施術
  *おとな
   初めての方 25分×2回 ¥5,000 ※モニター価格 ¥4,000
   3回目以降  40分    ¥4,000
  *こども
   未就学児 ¥1,000 (1名追加 ¥500)
   小学生~ ¥2,000 (1名追加 ¥1,000)   

 http://www.ito-thermie.or.jp/

■おむつなし育児
 (おまたすっぽんぽんではなく、なるべくおむつの外で排泄するように
 手助けをしていく育児方法)
 茶話会 ¥500
 講座 ¥3,000(茶話会参加費2回分含む)
 http://omutsunashi.org/

■Facebook
(友だち申請、いつでもどうぞ。)
 https://www.facebook.com/aya.maruyama.336  
■mail
 aya0225★hotmail.co.jp
(★を@に変えて)
■twitter
(こっそりつぶやきます。フォロー返します。)
 https://twitter.com/maruyam_aya