fc2ブログ

記事一覧

私の世界は、かさこ塾だけじゃない。もっと広い!!

セルフマガジンを昨日発送したのですが、近い方は今日届いたそうです。※ご依頼はこちら⇒ 請求フォーム早々にもご感想を送っていただき、もう感涙です。夜中にPCの前で眠りながら作ったことを思い出すととてもうれしく思います(?)かさこ塾つながりでご請求いただいた方も、もちろん嬉しいんです。でもね、正直に言うとかさこ塾以外の方からご請求いただいたことのほうが、私には何倍も嬉しい。今年のかさこ塾での出会いはとーー...

続きを読む

2016年 私の7大ニュース

①おむつなし育児アドバイザーとして、講師になったこと。 10月におむつなし育児アドバイザーの要請講座を受講。 12月に「0歳からのおむつなし育児講座」を開催。②かさこ塾に入ったこと。 6月に警固神社で行われたかさ子塾フェスタを見に行き、 即入塾を決心。 その後、9月に中津でのフェスタを見に行ったりちょこちょこ動いていました。 ③自己開示したこと。 かさこ塾に入塾決心後あっという間にfacebookを全公開に。 8月に...

続きを読む

多すぎた煮物の煮汁を使って、5つの料理にしてみた件

 始まりは昨日の煮物。大根と鶏の煮物。右側の、黄色い縁取りのお皿に入ったものがそれです。(ちなみにこの写真、残業中の夫に送ったもので私と子供が食べた後のものですので・・・ 恥ずかしながら、ぜんぜんオサレじゃないおかず達です。)多すぎた煮汁を、捨てるにはもったいなかったのでタッパーに入れて冷蔵庫にとっておいた。今日の昼、うどんを作ったんですがそこで煮汁なんかに使えんかなー?鶏のおだしが出ておいしそ...

続きを読む

【オンラインでも募集中!】0歳からのおむつなし育児講座@世界中どこでも

 昨夜セルフマガジンの配布開始の記事を書いたんですが、数名の方からご請求をいただいております。どうもありがとうございます!!(感涙)私は福岡県在住なのですが、すべて県外の方からのご請求です。福岡県内の方でも遠慮なさらずにご請求くださいませ!⇒請求フォーム(かさこ塾塾生の方で福岡の新年会にいらっしゃる方は そのときにお渡ししたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。)現在、対面でのおむつ...

続きを読む

おむつなし育児のセルフマガジン、作成しました。

おむつなし育児のセルフマガジン、「あなたの知らない、おしりのヒミツ。」を作成しました。おむつなし育児ってどんなものなのか、どうしてオススメしているのか、大変なところはどうやって乗り越えていくのか、我が家のおむつなし育児の一日、などなど知っていただけるかなと思います。第3回セルフマガジン大賞に応募するため、急いで作成しました。講評をいただいてから手直ししようとは思っていますが、取り急ぎ、請求フォーム...

続きを読む

福岡からの日帰り温泉、2歳未満でも大浴場に入れるおすすめの温泉リスト

 ・筑紫野温泉アマンディ(福岡県筑紫野市)・花立山温泉(福岡県朝倉郡)・大川温泉 貴肌美人緑の湯(福岡県大川市)・山茶花の湯(佐賀県神埼郡)我が家の息子(1歳9ヶ月)、おむつなし育児をしているため、入浴前にトイレに行ってから入るので、浴槽で排泄することはまずありません。でもおむつがとれてないと入れない、という入浴施設も多くて見た目の月齢だけで入浴しないでください、っていわれるところもあります。浴槽...

続きを読む

サンタさん代行の買い物をAmazonでやらない理由。

 簡単に買えちゃうAmazonもいいけど、子供のいないところで、子供のことを考えながら夫婦の時間を過ごすため。今日は夫とサンタさんの代行で買い物へ。娘は「かんじのおけいこのほん」とサンタさんあての手紙にリクエストがあったので、すでに購入済み。息子の分はまだだったのですが、最近はお絵かきに夢中なので「電車や車のぬり絵」を選びました。娘の誕生日が近いこともあり、大量におもちゃや洋服が集まるこの時期。サン...

続きを読む

パステルで描く曼荼羅アート。描き方と用意するもの。

今日は、冷えとりメッセンジャーの宮本さくらさんが定期的に開催している、「あったかごはんの会」の特別バージョン、「ごはんの会+自由時間@上長尾テラス」に参加してきました。途中ランチしながら、”参加者同士が自分の好きを持ち寄って、お互いの好きをシェアする「自由時間」”を楽しむもので、曼荼羅アーティスト、翠さんの曼荼羅を描くワークショップを楽しんできました。 最近パステルアートを目にする機会が多く、どん...

続きを読む

自己開示して、家族からの反応はどうですか?

自己開示してから忘れとった。実家の人たちに話してないことを(えー)先ほど、母からネットしてたらfacebookで丸山彩さんが出てきたって、電話がかかってきた。母は古着屋さんが好きで、ネットで探していたらなぜかその古着屋さんのとこに私が出てきたらしい。「顔写真が出てきたとよ!」ですって。母はfacebookはやってないので、なぜ登場したかわからないのだけど。たぶんびっくりするよねー。おむつなし育児の先生やってるとか...

続きを読む

気付くことに意味はない、動いてこその人生だよね。

 誰しもが、生きてると何かしらこのままじゃいけないっていう出来事に出会っているはず。そのタイミングで、気付けるかどうかっていうことなんだと思う。良くも悪くも、これじゃいけないって思える出来事がないとやっぱり人って気付くことができないんだと思う。でも、ただ気付くだけじゃその場は気付いてもそのまま曖昧になっちゃったり、時間が経つと結局元に戻ったりしてしまう。うれしいことや楽しいことでは、このままじ...

続きを読む

プロフィール

丸山 彩

Author:丸山 彩
締め付けない下着作家
温熱刺激療法イトオテルミー療術師
おむつなし育児アドバイザー

丸山 彩

******************************************************************

かゆみ・冷えから解放される、好きな色、柄の締め付けない下着作家
ぬくもりと刺激で自然治癒力を高める温熱刺激療法イトオテルミー療術師
赤ちゃんの五感を大切にする、おむつなし育児アドバイザー

【プロフィール】
1982年長崎市生まれ。福岡県太宰府市在住。長崎純心大学人文学部比較文化学科卒業。
長崎、東京でIT系企業に勤めた後、2008年結婚を機に福岡へ。
2010年長女を出産、2015年長男を出産。
産院の医師に勧められ、温熱刺激療法イトオテルミーの施術を受け、けがの手当てや病気の予防になり、副作用もなく、家で気軽にできるため興味を持つように。
またこの頃、自然療法や自然育児に興味を持ち、
赤ちゃんが排泄をコントロールできることを知って衝撃を受け、おむつなし育児を始める。
2016年10月おむつなし育児アドバイザー養成講座を受講。
また妊娠中の不調に困っている友人の症状を和らげたいと思ったことがきっかけでイトオテルミー療術資格の勉強を始める。
2017年8月温熱刺激療法イトオテルミー療術師資格を取得。

******************************************************************
【サービスメニュー】

■ふんぱん(綿、ガーゼでお作りしています)
【メニュー】
 ①オーダー:大人用(S,M,L) ¥3,000 子ども用(110-130) ¥1,500
 ・色(赤、ピンク、黄色、緑、青、白、黒 ←綿ガーゼ)
 ・柄(大きな花、細かい花、猫、ハワイアン、水玉、チェックなど)の中から
  お選びいただき、こちらで組み合わせてお作りします。
 ・ひも部分は色・柄。

 ②展示販売:http://cocoata.blog.fc2.com/blog-entry-181.html

 ※お渡しは直接、または郵送。
  郵送の場合は送料がかかりますのでご了承ください。
  クリックポストにて¥164~

 ③手縫いワークショップ ¥4,000
  生地はこちらで用意します。

■温熱刺激療法イトオテルミー
 ・全身施術
  *おとな
   初めての方 25分×2回 ¥5,000 ※モニター価格 ¥4,000
   3回目以降  40分    ¥4,000
  *こども
   未就学児 ¥1,000 (1名追加 ¥500)
   小学生~ ¥2,000 (1名追加 ¥1,000)   

 http://www.ito-thermie.or.jp/

■おむつなし育児
 (おまたすっぽんぽんではなく、なるべくおむつの外で排泄するように
 手助けをしていく育児方法)
 茶話会 ¥500
 講座 ¥3,000(茶話会参加費2回分含む)
 http://omutsunashi.org/

■Facebook
(友だち申請、いつでもどうぞ。)
 https://www.facebook.com/aya.maruyama.336  
■mail
 aya0225★hotmail.co.jp
(★を@に変えて)
■twitter
(こっそりつぶやきます。フォロー返します。)
 https://twitter.com/maruyam_aya