fc2ブログ

記事一覧

病は突然やってくる。夜間でも手当てできるテルミー。

テルミーの中間考査無事合格し、帰宅したら姉は咳で倒れ、弟は39度近い熱。咳は肩甲骨の間を温め、熱には足の裏を温めます。いつもの銀色の棒、冷温器で足の裏を摩擦すると子供ってくすぐったがって逃げ回るんです。じゃあどうやって温めるかというと、テルミースコープ。 これだと肌に直接触れないので、くすぐったがることも少ないです。今日はふたりとも眠れないようで、何度も起きるし、手を繋いだりして、布団から脱け出...

続きを読む

何が足りないと、まわりが幸せに見えちゃうの?

周りが幸せに見える期がやってきた。いやいや、私を幸せにできるのは私しかいない。今つまらないって感じさせてるのは、私自身。いつもわかってるの頭では。もっと楽しくなれるような、もっとうれしくなれるような、むしろ周りなんて見えてない、くらいのことをやらなくちゃ、ずっとこのままな気がする。何か、足りてないんだな?だから今日の私が押してるいいね!、はいいねぇ・・・。そんなの押しまくっちゃってる・・・!はぁーー。~...

続きを読む

好きなことしてる、は暇人?

好きなことばっかりやって暇人だね、と言われるけど、違う。暇人ではなかった、というのを証明したいと思う。そう思って、真面目に取り組んでるんだ。自分にも誰かにも、結果を見せねば!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆おむつなし育児講座、経験談もりだくさん!! ↓↓↓↓↓【募集】12/8(木)10:00~@むすび庵(筑紫野市)『0歳からのおむつなし育児講座』『おむつなし育児とはなんぞ...

続きを読む

秋の早良区ビュッフェレストラン&東脊振の温泉へ。

ちょっと今日は家族で遠出。夫が社員旅行で不在だったので、普段行かない西の方へ。みはる荘のお隣、ビュッフェレストラン農~みのり~へ。開店11時前に入店したけど、予約の人でほぼいっぱい。ここは予約していくべきお店のよう。品数も多くて、おかずだけでお腹いっぱいになったけど、デザートもドリンクも料金内。クーポン利用で大人\1,600 /90分お店のすぐ裏には川が流れていて、紅葉しはじめていたのもあり雰囲気が良かった。...

続きを読む

はじめての、ひとりカラオケ。

今日は何年振りかにカラオケボックスに行きました。プレゼンの練習しつつ、声出しのために歌い、気分転換に歌い(笑)よく驚かれるのだけど、ロック好きです。どんな風に見えているんだろうか??おとなしめ?(笑)普段聴く音楽は、・D'ERLANGER・CRAZE(解散済み)・AEROSMITH・MR.BIGロックじゃないところだと、・さだまさし・アンジェラ・アキよく車の中でまっさんを歌いながら泣いています。最近落ち着いて歌を聴けるのって車の中...

続きを読む

Powerpointでプレゼンするための練習方法。

私のPCのPowerpointは2007ですが、『リハーサル』という機能がありました。調べてわかったわけではなくて、スライドショーで文字の大きさとかを確認しようとした時に偶然気付きました。↓リハーサル機能 ↓実際にリハーサル機能を使ってみた。 そうなの!時間を計らなくていいんです!画面に経過時間が表示されるの!↓最後のスライドを終えると・・・ 所要時間を計測してくれて、しかも・・・↓スライド1枚ごとの所要時間を...

続きを読む

聞いてもらえるプレゼンより、伝えたいプレゼンがしたい。

先日からかさこ塾の宿題について記事にしています。次回、最終回の宿題は、講義内で3分間のプレゼン。私は何をしようかと考えていたけど、前々からやりたいと思っていた実験をして結果報告しようかと。その線で行こうと思って、パワポのたたき台まで何となくできたところでかさこさんに送付してみたわけです。返信をいただいて、感触としてはここをこうしたらいいよ、的な感じだったんだけど・・・やっぱり、メールの途中からドーーー...

続きを読む

テルミーってなになにお茶会、始めます。

今日はイトオテルミー施術の練習日でした。あと残すところ、15単位くらい。全部で60単位。60単位終わったら、実技試験。その他に、・DVDを13枚見てそれぞれ感想文を書く。・レポートを1つ書く。・私からテルミーを勉強したい!家庭内で使うために会員になりたい! と言ってくれる人がひとり以上必要。 (ネットワークビジネスじゃないよ!!)・私が所属する支部主催の講習会に出席する。これらの条件をクリアして、ようやく最終の...

続きを読む

答えは自分で出せ。ー夜回りかさこがやってくる夜ー

私が通っている、「好きを仕事に」をテーマにした大人塾、かさこ塾。塾長かさこさんが毎度宿題を出します。そして、夜な夜な悩んでいる塾生のところへひょっこり現れる。(インターネット上での話)それはまるで夜回り先生のよう。私たちはグレてはいないけれど、悩み過ぎて大混乱だったりする。そしてね、どこでも同じことをやってることに気が付いた。悩んで、呟いてると夜回りかさこはやってくる。【夜回りかさこの行動パターン】...

続きを読む

おむつはずしやトイレトレーニングをやっていく上で一番大事なこと。

それは、子ども自身の感覚。大人がいくら頑張ったって、するのは子ども。だから、大人は子どもがどう感じてるのかを察知してサポートするのが大事。買い物中、外食中、出入り自由のコンサート中・・・「ママ、おしっこ行きたい・・・」「えー!今?」「今いいところだから、後で行こうよー」「いいから、おむつにしなよ!」「おむつでいいじゃん!」こんな会話してる、よその親子に遭遇したことが何度もあります。正直、ギョッとします。...

続きを読む

プロフィール

丸山 彩

Author:丸山 彩
締め付けない下着作家
温熱刺激療法イトオテルミー療術師
おむつなし育児アドバイザー

丸山 彩

******************************************************************

かゆみ・冷えから解放される、好きな色、柄の締め付けない下着作家
ぬくもりと刺激で自然治癒力を高める温熱刺激療法イトオテルミー療術師
赤ちゃんの五感を大切にする、おむつなし育児アドバイザー

【プロフィール】
1982年長崎市生まれ。福岡県太宰府市在住。長崎純心大学人文学部比較文化学科卒業。
長崎、東京でIT系企業に勤めた後、2008年結婚を機に福岡へ。
2010年長女を出産、2015年長男を出産。
産院の医師に勧められ、温熱刺激療法イトオテルミーの施術を受け、けがの手当てや病気の予防になり、副作用もなく、家で気軽にできるため興味を持つように。
またこの頃、自然療法や自然育児に興味を持ち、
赤ちゃんが排泄をコントロールできることを知って衝撃を受け、おむつなし育児を始める。
2016年10月おむつなし育児アドバイザー養成講座を受講。
また妊娠中の不調に困っている友人の症状を和らげたいと思ったことがきっかけでイトオテルミー療術資格の勉強を始める。
2017年8月温熱刺激療法イトオテルミー療術師資格を取得。

******************************************************************
【サービスメニュー】

■ふんぱん(綿、ガーゼでお作りしています)
【メニュー】
 ①オーダー:大人用(S,M,L) ¥3,000 子ども用(110-130) ¥1,500
 ・色(赤、ピンク、黄色、緑、青、白、黒 ←綿ガーゼ)
 ・柄(大きな花、細かい花、猫、ハワイアン、水玉、チェックなど)の中から
  お選びいただき、こちらで組み合わせてお作りします。
 ・ひも部分は色・柄。

 ②展示販売:http://cocoata.blog.fc2.com/blog-entry-181.html

 ※お渡しは直接、または郵送。
  郵送の場合は送料がかかりますのでご了承ください。
  クリックポストにて¥164~

 ③手縫いワークショップ ¥4,000
  生地はこちらで用意します。

■温熱刺激療法イトオテルミー
 ・全身施術
  *おとな
   初めての方 25分×2回 ¥5,000 ※モニター価格 ¥4,000
   3回目以降  40分    ¥4,000
  *こども
   未就学児 ¥1,000 (1名追加 ¥500)
   小学生~ ¥2,000 (1名追加 ¥1,000)   

 http://www.ito-thermie.or.jp/

■おむつなし育児
 (おまたすっぽんぽんではなく、なるべくおむつの外で排泄するように
 手助けをしていく育児方法)
 茶話会 ¥500
 講座 ¥3,000(茶話会参加費2回分含む)
 http://omutsunashi.org/

■Facebook
(友だち申請、いつでもどうぞ。)
 https://www.facebook.com/aya.maruyama.336  
■mail
 aya0225★hotmail.co.jp
(★を@に変えて)
■twitter
(こっそりつぶやきます。フォロー返します。)
 https://twitter.com/maruyam_aya