fc2ブログ

記事一覧

【もしかすると、来春? 】 ―テルミーのある風景

さて、これはなんでしょう??知る人ぞ知る、テルミーの受講証でございます。60回プラス卒業のための実技試験と学科試験があります。昨年9月から通い、そのうち40回まで進んできました。講習もあと20回。ということは、もう少しコンスタントに進められれば来年4月の卒業試験も夢ではない!?春の卒業試験の次は、夏になりそうなので受講後しばらく時間も開きそう。そんなのいやだー!なかなか予定通りには進まないものですが、なる...

続きを読む

【腹痛にくるくるテルミー 】 ―テルミーのある風景

 娘がなんとなくおなかが痛いというのでくるくるテルミー。でもね、咳も鼻水も出てるんだよね。息子も鼻水ずるずるだから、二人とも調子悪いんだろうなぁ。テルミーの時はいつも本を読んでる娘。昨日は、図書館に本を借りに行きました。仰向けで本を読むと目が悪くなりそう。娘が寝た後も、息子は布団でごろんごろんしてて寝づらそうだったので、今度は息子にテルミーをかけました。その後、寝かしつけていて、気付いたら4時...

続きを読む

プロフィール写真で確認すべきところは、『前髪』だった。

セルフマガジンの写真を、夫に撮ってもらった。大量に、娘相手に施術しているところを、いろんな角度から。使えそうなモノがまあまああり、ちょっと暗いな、なんていうものもあったけど、ちょっとイジればいいか、と思ったんだけど、私の前髪が、ひと束。アリエナイ方向を向いていることに気が付いた。宅八郎さんのようになっていた。 それで気が付いたんだけど、他の写真ももちろん、全部その方向。はぁぁぁぁぁぁ、これはい...

続きを読む

ブログだけじゃない、誰もあなたのことなんて気にしちゃいない。

セルフマガジン作っても、別にまだ活動しているわけじゃないし、サービスメニューもないし、人に渡しても仕方ないから、って気持ちがどこかにあった。たたき台で、来年の開業までのつなぎ~くらいにしか考えていない。だから、作ってもまだ人に配らなくてもいいやって思っていた。それなのにいつの間にか、どこそこに出かけるから一応持っておこう、とかせっかく作ったんだし名刺だけでも渡そう、とかそんなことを考えている自分が...

続きを読む

【予期せぬ怪我 】 ―テルミーのある風景

先日、お風呂に入ろうと準備していたら洗面所のごみ箱に顔から突っ込んだ男子が一名。母親には痛い時の泣き方がわかります。そりゃあ大泣きしますよね。しばらく抱っこしていてその後お風呂に入りましたが、左頬がだんだんと腫れあがってきました。お風呂からあがって保冷剤で冷やし、テルミーでふうふうと煙を吹きつけておりました。それでも痛いんでしょうね、めずらしく、だいぶ避けられてしまいました。。 次の日はこんな...

続きを読む

考えても答えが見つからないときは、ただただ書き出してみる。

 今日は時間がとれたので、マインドマップを書いてみた。って画像をアップにされると恥ずかしいんだけどねー(笑)なぜマインドマップを書こうと思ったかと言うと、「認知症両親の介護 介護が苦しくなったら笑いのレベルをさげるとき」というブログ記事を読んだところから。介護だけじゃなくて、子育てにも通じるところがあるな、と思い完璧主義で、子どもたちにギャーギャー言って疲れるというコメントをしたんだけど、松元...

続きを読む

【秋の訪れ】 ―テルミーのある風景

秋の訪れを何で感じるかは、人それぞれだと思いますが最近、秋になったなぁ、と思うのは毎朝の床の冷たさ。油断して裸足で寝ちゃって朝になり起きた時、つま先立ちでそろりそろり。「つめたいー!さむいー!」と叫ぶ娘には、テルミーのお誘い。息子が起きてくるまでに、ゆっくりと足だけでも重点的にかけると体がじんわりぽかぽか温まります。まぁ、それでもわがままを言いたいお年頃(苦笑)「ルームブーツとってきてーー!」去年の...

続きを読む

社交辞令を捨てて、会いたい人に会いに行ったよ。

昨日、筑紫野市のアクセサリー作家さん(こう呼んだらいいのかな??)でネイルもされている、ciel.mariaさんとランチに行きました。ciel.mariaさんとは一年ほど前に初めてお会いしたのですが、テルミーかけてほしい!と声をかけていただいたのが最初でした。後日、お互いに長崎市出身だということが判明し、なんだか親近感がわくー!先週、facebook上でお話していて、今だ―!とばかりに、ランチしましょう!いつがいいですか?と...

続きを読む

【旅行帰りのテルミー】 ―テルミーのある風景

今日の夕方、関西から戻ってまいりました。リュックを背負い、10kgの息子を抱っこひもで抱っこしたり、抱えたりして過ごしたので、背中と肩がバリバリ、さらには二の腕が筋肉痛!今日は新大阪→京都→竹田→京都→新大阪→太宰府というルートでした。キッザニアへ行く夫と娘ペア、私と義母、息子は京野菜バイキング、からの温泉を楽しみました。京都駅でラファエラさんおすすめの阿闍梨餅を買おうとしたら、入荷前であと5分したら来る、...

続きを読む

【旅行前の早朝テルミー】 ―テルミーのある風景

昨夜から咳が出始め、マスクをして寝た娘。今日は関西へ旅行予定だったのでひどくなるといけないから早朝テルミー。肩甲骨の間を重点的にあっためます。季節の変わり目だから、家族みんな鼻水やくしゃみが出てる。冷たい食べ物、飲み物はそろそろ控える時期かな。*****************************■温熱刺激療法イトオテルミー(気になった方はぜひ、メッセージください。)  http://www.ito-therm...

続きを読む

プロフィール

丸山 彩

Author:丸山 彩
締め付けない下着作家
温熱刺激療法イトオテルミー療術師
おむつなし育児アドバイザー

丸山 彩

******************************************************************

かゆみ・冷えから解放される、好きな色、柄の締め付けない下着作家
ぬくもりと刺激で自然治癒力を高める温熱刺激療法イトオテルミー療術師
赤ちゃんの五感を大切にする、おむつなし育児アドバイザー

【プロフィール】
1982年長崎市生まれ。福岡県太宰府市在住。長崎純心大学人文学部比較文化学科卒業。
長崎、東京でIT系企業に勤めた後、2008年結婚を機に福岡へ。
2010年長女を出産、2015年長男を出産。
産院の医師に勧められ、温熱刺激療法イトオテルミーの施術を受け、けがの手当てや病気の予防になり、副作用もなく、家で気軽にできるため興味を持つように。
またこの頃、自然療法や自然育児に興味を持ち、
赤ちゃんが排泄をコントロールできることを知って衝撃を受け、おむつなし育児を始める。
2016年10月おむつなし育児アドバイザー養成講座を受講。
また妊娠中の不調に困っている友人の症状を和らげたいと思ったことがきっかけでイトオテルミー療術資格の勉強を始める。
2017年8月温熱刺激療法イトオテルミー療術師資格を取得。

******************************************************************
【サービスメニュー】

■ふんぱん(綿、ガーゼでお作りしています)
【メニュー】
 ①オーダー:大人用(S,M,L) ¥3,000 子ども用(110-130) ¥1,500
 ・色(赤、ピンク、黄色、緑、青、白、黒 ←綿ガーゼ)
 ・柄(大きな花、細かい花、猫、ハワイアン、水玉、チェックなど)の中から
  お選びいただき、こちらで組み合わせてお作りします。
 ・ひも部分は色・柄。

 ②展示販売:http://cocoata.blog.fc2.com/blog-entry-181.html

 ※お渡しは直接、または郵送。
  郵送の場合は送料がかかりますのでご了承ください。
  クリックポストにて¥164~

 ③手縫いワークショップ ¥4,000
  生地はこちらで用意します。

■温熱刺激療法イトオテルミー
 ・全身施術
  *おとな
   初めての方 25分×2回 ¥5,000 ※モニター価格 ¥4,000
   3回目以降  40分    ¥4,000
  *こども
   未就学児 ¥1,000 (1名追加 ¥500)
   小学生~ ¥2,000 (1名追加 ¥1,000)   

 http://www.ito-thermie.or.jp/

■おむつなし育児
 (おまたすっぽんぽんではなく、なるべくおむつの外で排泄するように
 手助けをしていく育児方法)
 茶話会 ¥500
 講座 ¥3,000(茶話会参加費2回分含む)
 http://omutsunashi.org/

■Facebook
(友だち申請、いつでもどうぞ。)
 https://www.facebook.com/aya.maruyama.336  
■mail
 aya0225★hotmail.co.jp
(★を@に変えて)
■twitter
(こっそりつぶやきます。フォロー返します。)
 https://twitter.com/maruyam_aya