fc2ブログ

記事一覧

いつかはイベントに出展したいから、ただ参加するだけじゃなくアンテナを張ろう。

 一昨日は家族でママキッズ2016というイベントに行ってみました。国内で3か所しかやらないというイベントだったので、激しく混むんだろうと予測していきました。開場30分後くらいに入場したので意外にそうでもありませんでした。野菜ジャムのロールサンド作りやみそ玉づくり、水耕栽培、おひるねアート、くまモンステージ、カドリードミニオン移動動物園、縁日などなど。たくさんのワークショップや体験ものが目白押し。娘は...

続きを読む

ネット印刷会社が初心者に優しく対応してくれるなんて、意外だった。

人生初の名刺作成に初の入稿。無事に入稿できたかというと、そうではありませんでした!イラレも何も技術とソフトの持ち合わせがない私は、パワポをPDF化して入稿することにしたのです。しかし入稿して約8時間後、電話での連絡あり。私は電話が苦手なので、知らない番号からの着信は出ません!ので留守電に。「お伝えしたいことがございますので、メールにてご連絡差し上げております。ご確認ください。」とのこと。それからメール...

続きを読む

自撮り、自然な笑顔を求めて孤独な戦い。

 長い道のりだったー。 セルフマガジンもそこそこに、名刺を作ってたらだいぶ時間かかっちゃった。 なれない自撮り、どうやって撮ったらいいかって結構話題にのぼっていますね。家族や親しい人にカメラの向こう側にいてもらったらいいという案。 じつはね、私は家族に見られるのも恥ずかしいんだよ!(笑) だってブログ書いたりセルフマガジン作ってるのも見られるのイヤ。 そんな私が今回どうやった...

続きを読む

かさこ塾生でもない私が、かさこかさこ言う訳。

 ついに来週末に迫った『かさこ塾フェスタin中津』かさこ塾生でもない私が、何しに行くのか。ボランティアするわけでもない。出展するわけでもない。なのになんでこんなにかさこかさこ言ってるんだ?なんでこんなにわくわくしてるんだ?「セミナー、ワークショップ、参加される方々。それぞれに個性があって魅力的で有意義な時間が過ごせそうだから。」・・・って、そんなの当たり前じゃないか!私はそんな当たり前のところじ...

続きを読む

まだ口で話せない我が子とのコミュニケーションの取り方。

 人から「ちゃんとやってて偉いねー!」とか「真面目そう」とか「お母さんがんばってるねー!」とか言われることが少なくない私。というのも、おむつなし育児やベビーサインを取り入れて子育てしているからだと思う。娘もそうやって育ててきた。 でもがんばってるわけじゃなくて、子供と言うよくわからない生き物と生活をともにするうえで、イライラや困惑はつきもので、最低限に減らしていきたいからこういうことをやってい...

続きを読む

もともと私はポジティブでもキラキラ派でもない。

ここ数年、女性で起業されてる方々のブログを読んでて「うわぁーすごいなぁ、毎日元気でポジティブ、 ♡がいっぱいだし、旦那さんともちょーラブラブでお子さんも素直に育ってて、 やりたいことやってお金稼いでる!!」って私にはものすごく眩しかった。ほんと、私とはまるで別世界の人にしか見えなかった。当時(って今もだけど)、夫とはよくよくぶつかるし、子供には強く当たり過ぎる私。自分のよくないところが目をつぶって...

続きを読む

セルフマガジンもだけど、名刺も大事なツールでしたよね?

セルフマガジン作りのために、プリントパックを調査。まだ早いけど、印刷の時のためと思って資料を取り寄せましたよ。名刺も発注しないかんと思って、紙のことなんてぜんっぜん分からないので。かさこ塾生の中ではよく知られている、プリントパック。無料で印刷用紙のサンプルセットがいただけるとのことでしたので即資料請求。(といってもほかの印刷会社まで見てませんが…)セルフマガジンはとりあえず少ない数セブンイレブンの...

続きを読む

赤ちゃんも寄ってくる気持ちよさ、親子のスキンシップにいかが?

  5歳の長女も、妊娠中からテルミーをかけていたこともあってテルミー好きなんですが、最近息子もテルミーに寄ってくるように!やったー!お風呂の後に、「テルミーかける?」と聞いたらとことこと付いてくる…ではなく、先に我が家のテルミーブースに行って待っています。息子は娘よりももっとテルミーをかけてから産まれてきたし、産まれてからもかけてきた回数は多いから、私としては遅い・・・と思ってるんですけどね(笑...

続きを読む

身近な人から始めてみたら、いつかは誰かの役に立てるようになるんじゃないか?

 先週末、長崎の実家に帰省した際父にテルミーをかけさせてもらった。私よりも元々母がテルミーの会員なのだけど、母も忙しく父にテルミーをかけてあげる時間がなかなかとれない様子。昔はあまりテルミーが好きではなかった父。母がかけてあげると言っても、いつもなんだか面倒くさそうにしていた。去年あたりから帰省するたびに、 諸事情から テルミーをかけさせてもらっている。そんなに口数の多い人ではないので私から声を...

続きを読む

ブログを書けない状態に陥って実感したこと。

 ブログって続けることは難しいだろうなと思っていた。何書けばいいのか分からなくなるだろうって思っていた。でもやってみると楽しかった。意外に、ほんとに自分でも思った以上に意外に、楽しかった。書きたいことがどんどん増えるから、片っぱしから書き留める。ブログを書き始めて一週間ほど過ぎて、お盆の帰省と義母の不在が重なり、突然ブログを書く時間が取れない状態に陥った。お盆の帰省は幼子ふたりと特急かもめで移...

続きを読む

プロフィール

丸山 彩

Author:丸山 彩
締め付けない下着作家
温熱刺激療法イトオテルミー療術師
おむつなし育児アドバイザー

丸山 彩

******************************************************************

かゆみ・冷えから解放される、好きな色、柄の締め付けない下着作家
ぬくもりと刺激で自然治癒力を高める温熱刺激療法イトオテルミー療術師
赤ちゃんの五感を大切にする、おむつなし育児アドバイザー

【プロフィール】
1982年長崎市生まれ。福岡県太宰府市在住。長崎純心大学人文学部比較文化学科卒業。
長崎、東京でIT系企業に勤めた後、2008年結婚を機に福岡へ。
2010年長女を出産、2015年長男を出産。
産院の医師に勧められ、温熱刺激療法イトオテルミーの施術を受け、けがの手当てや病気の予防になり、副作用もなく、家で気軽にできるため興味を持つように。
またこの頃、自然療法や自然育児に興味を持ち、
赤ちゃんが排泄をコントロールできることを知って衝撃を受け、おむつなし育児を始める。
2016年10月おむつなし育児アドバイザー養成講座を受講。
また妊娠中の不調に困っている友人の症状を和らげたいと思ったことがきっかけでイトオテルミー療術資格の勉強を始める。
2017年8月温熱刺激療法イトオテルミー療術師資格を取得。

******************************************************************
【サービスメニュー】

■ふんぱん(綿、ガーゼでお作りしています)
【メニュー】
 ①オーダー:大人用(S,M,L) ¥3,000 子ども用(110-130) ¥1,500
 ・色(赤、ピンク、黄色、緑、青、白、黒 ←綿ガーゼ)
 ・柄(大きな花、細かい花、猫、ハワイアン、水玉、チェックなど)の中から
  お選びいただき、こちらで組み合わせてお作りします。
 ・ひも部分は色・柄。

 ②展示販売:http://cocoata.blog.fc2.com/blog-entry-181.html

 ※お渡しは直接、または郵送。
  郵送の場合は送料がかかりますのでご了承ください。
  クリックポストにて¥164~

 ③手縫いワークショップ ¥4,000
  生地はこちらで用意します。

■温熱刺激療法イトオテルミー
 ・全身施術
  *おとな
   初めての方 25分×2回 ¥5,000 ※モニター価格 ¥4,000
   3回目以降  40分    ¥4,000
  *こども
   未就学児 ¥1,000 (1名追加 ¥500)
   小学生~ ¥2,000 (1名追加 ¥1,000)   

 http://www.ito-thermie.or.jp/

■おむつなし育児
 (おまたすっぽんぽんではなく、なるべくおむつの外で排泄するように
 手助けをしていく育児方法)
 茶話会 ¥500
 講座 ¥3,000(茶話会参加費2回分含む)
 http://omutsunashi.org/

■Facebook
(友だち申請、いつでもどうぞ。)
 https://www.facebook.com/aya.maruyama.336  
■mail
 aya0225★hotmail.co.jp
(★を@に変えて)
■twitter
(こっそりつぶやきます。フォロー返します。)
 https://twitter.com/maruyam_aya