fc2ブログ

記事一覧

私が名刺を作る時には顔写真を載せる理由。

久々に、名刺を作成中です。 表は、顔写真と肩書き・連絡先・ウェブツール・QRコード。今回の名刺から、こっそり肩書きを自然派子育てアドバイザーに変更しています。裏は、活動内容・好きなこと・プロフィールなどを載せます。顔写真載せてないと、あとから名前だけ見ても誰だっけこの人?何してる人だっけ??ってなっちゃいます。顔と話した内容ってリンクして覚えてたりするんですよね。しかも、表だけだったりするとさら...

続きを読む

プロフィール撮影のモニターを受けてきました。

今日はにじいろ絵画教室主宰、クレヨン画作家の田中藍子さんにプロフィール撮影していただきました。 お写真はブログから拝借。趣味として撮影されていたところを、プロカメラマンとして活動していきたい!と宣言されていたので、モニターとして申し込ませていただきました。朝からあいにくの小雨模様ではあったものの、天気が回復するとのことで無事決行!撮影開始したときは雨は上がっていて、おかげで少し暖かくはあったも...

続きを読む

初めてでも簡単に画像の背景が消せる!画像編集ソフト GIMP

■画像編集ソフト GIMP 公式サイト https://www.gimp.org/(英語です) 窓の杜からダウンロード http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/gimp/今まで画像の背景を消す(透過する)のに、ものすごく苦労していたけど、とても便利なフリーソフトを発見。名刺を作成するために、リビングの壁を背にして写真を撮ったのですが、夜撮影したこともあり、なんとも壁の色がイマイチ。どうにかならないものか、と背景を透過...

続きを読む

ブログを書くということの意味を実感。

「実はブログ見させてもらってて、おむつなし育児もテルミーも気になって・・・」年に一、二度しかお会いしない方から、こんなコメントをいただくことができました。友人の友人の方なんですがfacebookやメールなどでもつながりはまったくない方だったので、驚きました。友人がいいね!してくれていて、そこから読んでくださっていたそう。公開するってこういうことなんだな、と実感。うれしかったー!きちんと友達としてつながるこ...

続きを読む

プロフィール写真で確認すべきところは、『前髪』だった。

セルフマガジンの写真を、夫に撮ってもらった。大量に、娘相手に施術しているところを、いろんな角度から。使えそうなモノがまあまああり、ちょっと暗いな、なんていうものもあったけど、ちょっとイジればいいか、と思ったんだけど、私の前髪が、ひと束。アリエナイ方向を向いていることに気が付いた。宅八郎さんのようになっていた。 それで気が付いたんだけど、他の写真ももちろん、全部その方向。はぁぁぁぁぁぁ、これはい...

続きを読む

かさこさんに渡した、前のめりセルフマガジンのその後。

今日、仕事を終えて博多駅まで徒歩15分。博多駅のホームでipodtouchを取り出し、Facebookをチェックしようとしたその時!メッセージがきてるな、誰だこれ?んー?えーっと?・・・かさこさんだ!気づくのに、少々時間かかってしまいました(笑)中津でセルフマガジンを手渡しし、すっかり忘れていました。かさこさん、なんと、セルフマガジンにアドバイスくださったのです。アドバイスいただけるなんて思いもよらなかったので、びび...

続きを読む

たくさんの気づきをもらえた、プロによるセルフマガジン編集アドバイス

中津にいたかさこ塾生がすごい勢いでブログ書いてるから、読んでると自分のブログが書けないくらい時間が足りなくなる。仕方なく目をつぶるぞー(笑)宣言していた通り、かさこ塾フェスタin大分中津にて、かさこさんにセルフマガジンをお届けできました。ただね、ただ。このセルフマガジン、誰の意見ももらってないわけ。家族にすら見せてない、私しか見てない状態でドーンと、お渡ししちゃったわけ。恥ずかしいけど、これでいいの。...

続きを読む

来年夏までの限定モデル、出来上がりました。

黙ってたけど、今日名刺が出来上がって届いたの。明日中津でお会いした方に配る名刺だよ。・・・今日よ!?すごくない!?何考えてんの私。このギリギリ具合、ありえないよね(笑)パワポで作ってPDF化したもんだから、色味がちょっと…って思ってたんだけど、出来上がったのは想像してた色味だった!どうしてかな??とりあえず、これで今のところは納得。0より1っていう意味ではね!完璧主義を頑張って抑えたのよー。それだけでも...

続きを読む

ネット印刷会社が初心者に優しく対応してくれるなんて、意外だった。

人生初の名刺作成に初の入稿。無事に入稿できたかというと、そうではありませんでした!イラレも何も技術とソフトの持ち合わせがない私は、パワポをPDF化して入稿することにしたのです。しかし入稿して約8時間後、電話での連絡あり。私は電話が苦手なので、知らない番号からの着信は出ません!ので留守電に。「お伝えしたいことがございますので、メールにてご連絡差し上げております。ご確認ください。」とのこと。それからメール...

続きを読む

自撮り、自然な笑顔を求めて孤独な戦い。

 長い道のりだったー。 セルフマガジンもそこそこに、名刺を作ってたらだいぶ時間かかっちゃった。 なれない自撮り、どうやって撮ったらいいかって結構話題にのぼっていますね。家族や親しい人にカメラの向こう側にいてもらったらいいという案。 じつはね、私は家族に見られるのも恥ずかしいんだよ!(笑) だってブログ書いたりセルフマガジン作ってるのも見られるのイヤ。 そんな私が今回どうやった...

続きを読む

プロフィール

丸山 彩

Author:丸山 彩
締め付けない下着作家
温熱刺激療法イトオテルミー療術師
おむつなし育児アドバイザー

丸山 彩

******************************************************************

かゆみ・冷えから解放される、好きな色、柄の締め付けない下着作家
ぬくもりと刺激で自然治癒力を高める温熱刺激療法イトオテルミー療術師
赤ちゃんの五感を大切にする、おむつなし育児アドバイザー

【プロフィール】
1982年長崎市生まれ。福岡県太宰府市在住。長崎純心大学人文学部比較文化学科卒業。
長崎、東京でIT系企業に勤めた後、2008年結婚を機に福岡へ。
2010年長女を出産、2015年長男を出産。
産院の医師に勧められ、温熱刺激療法イトオテルミーの施術を受け、けがの手当てや病気の予防になり、副作用もなく、家で気軽にできるため興味を持つように。
またこの頃、自然療法や自然育児に興味を持ち、
赤ちゃんが排泄をコントロールできることを知って衝撃を受け、おむつなし育児を始める。
2016年10月おむつなし育児アドバイザー養成講座を受講。
また妊娠中の不調に困っている友人の症状を和らげたいと思ったことがきっかけでイトオテルミー療術資格の勉強を始める。
2017年8月温熱刺激療法イトオテルミー療術師資格を取得。

******************************************************************
【サービスメニュー】

■ふんぱん(綿、ガーゼでお作りしています)
【メニュー】
 ①オーダー:大人用(S,M,L) ¥3,000 子ども用(110-130) ¥1,500
 ・色(赤、ピンク、黄色、緑、青、白、黒 ←綿ガーゼ)
 ・柄(大きな花、細かい花、猫、ハワイアン、水玉、チェックなど)の中から
  お選びいただき、こちらで組み合わせてお作りします。
 ・ひも部分は色・柄。

 ②展示販売:http://cocoata.blog.fc2.com/blog-entry-181.html

 ※お渡しは直接、または郵送。
  郵送の場合は送料がかかりますのでご了承ください。
  クリックポストにて¥164~

 ③手縫いワークショップ ¥4,000
  生地はこちらで用意します。

■温熱刺激療法イトオテルミー
 ・全身施術
  *おとな
   初めての方 25分×2回 ¥5,000 ※モニター価格 ¥4,000
   3回目以降  40分    ¥4,000
  *こども
   未就学児 ¥1,000 (1名追加 ¥500)
   小学生~ ¥2,000 (1名追加 ¥1,000)   

 http://www.ito-thermie.or.jp/

■おむつなし育児
 (おまたすっぽんぽんではなく、なるべくおむつの外で排泄するように
 手助けをしていく育児方法)
 茶話会 ¥500
 講座 ¥3,000(茶話会参加費2回分含む)
 http://omutsunashi.org/

■Facebook
(友だち申請、いつでもどうぞ。)
 https://www.facebook.com/aya.maruyama.336  
■mail
 aya0225★hotmail.co.jp
(★を@に変えて)
■twitter
(こっそりつぶやきます。フォロー返します。)
 https://twitter.com/maruyam_aya