fc2ブログ

記事一覧

一枚布のふんぱんへの挑戦。

前から作ってみたいと思ってたものがあったんです。それは、一枚布で作るふんぱん。私がいつも作っているふんぱんを一枚布で作ってみたいとは思っていたものの、やる前から難しいことだと分かっていたのでやらないでいたのです。友人に、「一枚布でも作れるんじゃない?」と軽ーく聞かれたこともあった。「いやぁ、それが難しいんだわぁ」とその時は答えたんです。彼女のその一言はずっと頭のどっかにはあって、気になっていたんで...

続きを読む

新しいことを始めるのに、すぐ取りかかることができますか?

 ふんぱんのオーダーが少し落ち着いて、新しいスタイルのふんぱんを作ることを決めていました。どこをどう縫ったら、どんな風にかたちにできるのか。頭の中で縫ったりほどいたり。そんなことを繰り返して、なかなか実際に型紙に起こす作業に取りかかりませんでした。子どもの寝かしつけに時間がかかって気付いたら朝だったり、用事で出かけて疲れてしまったり、そんなことで怠けていたのは、形にするのが不安だったから、とい...

続きを読む

【販売中】ふんぱん作品一覧:2017/9/9更新

※2017/9/9更新現在お買い求めいただける、ふんぱんの展示ページです!完売後、同じ生地の組み合わせはで作るかどうかは  生地の在庫、気分次第です(笑)【代金について】事前振込にていただきます。振込先はご購入依頼をいただいた後、お伝えします。【お渡しについて】直接または郵送。郵送の場合、別途配送料をいただきます。クリックポスト(\164)にて発送。【スリムタイプ:Mサイズ】①ローズピンク(ガーゼ)×ピンクチェック(...

続きを読む

締め付けないブラを、ふんぱんとお揃いで。

近いうちにブラを作ろうと考えています。ふんぱんを作り始めたときは、ブラのことなんて全く考えていませんでした。私のふんぱんが広まっていくうちに、お揃いのブラを作って!という声が聞こえてきたのです。「ビキニでいいから!」「三角布のでいいよー」という声もありましたがビキニとか三角布のものって、劇的に胸が小さい私からすると三角布が余ってカパカパ、かがんだ時に首元からまる見えだったりするわけです。どうせ作る...

続きを読む

ハワイアンふんぱん続々作製中!8/31ワークショップでも!

7月にハワイで仕入れてきたふんぱん生地、公開していませんでしたがオーダーいただいて少しずつふんぱんへ変身させてます。  ハワイアンだけにふんぱんにしたら、まるで水着!そのまま海やプールに入らないようにご注意ください(笑)来週、8/31(木)には『ふんぱん手縫いワークショップ』も開催します!詳細はこちら→https://www.facebook.com/events/389889578092373/・日時:8/31(木)13:15~16:00・場所:イエノコト(駐車...

続きを読む

さらに履いてない感アップ、ふんぱんのひもを綿レースに。

 ふんぱんのサイドのひも部分を、綿レースで作れないかなと考えていましたが、ついに試作しました。 『レースにすることでかゆくなったり、チカチカしたりするかもしれない・・・』と心配していましたが、試着してみましたら、いやいや、これは、そんな心配要らなかった!むしろ軽い感じ、腰周りまで履いてない感じになってる!!やっぱり綿だし、かゆいってことはなさそう!!・・・というのは、私の感想ですので履いて...

続きを読む

女性だからこそ楽しめる、ふんぱん手縫いワークショップ

ふんぱん手縫いワークショップを行いました!このワークショップ、お好みの生地を選んでいただいて型紙をあてて、裁断して、1枚のふんぱんを手縫いで仕上げる・・・というものです。↓見本はこちら 今回は2名の方にお申込みいただきましたが、おふたりとも「裁縫は苦手で、ほとんどやらない!」という方達!そんなおふたりが自分でふんぱんを縫いたいとおっしゃるのですから、がっつりお手伝いさせていただきました。ときど...

続きを読む

【7/1(土)かさこ塾フェスタ@福岡】ふんぱん準備できました!

 <サイズ別の出品枚数>■S:3枚■M:6枚■L:5枚■Kids:5枚当日お好みのサイズが売り切れてしまったり、お好みのものがご自分のサイズになかったり、そんな場合でも後日対応できますのでぜひお声かけくださいませ。イベントに出展するのが初めてのため、わからないことだらけですがほかにもふんぱんの見せ方やポップ作り、ワークショップのチラシなどの準備もしなくてはと思っています。おむつなし育児も忘れてはいませんので...

続きを読む

妄想しないとはじまらない、ふんぱんオーダー

お会いしたことのある方にオーダーいただいて、おまかせで!ということは今までもあったのですが、今回初めてお会いしたことのない方、しかも全く接点のなかった方にご依頼いただきました。色も柄もおまかせ、とのことでしたのでおおぉ!?どうしよう?って内心ハラハラ。若干ハードルが上がりましたが、Facebookを通じてご依頼いただいたので、どんな方なんだろう?どんなことをされてる方なんだろう?とタイムラインやブログなど...

続きを読む

私の作ったふんぱんを履いてもらいたい、3つの理由

 ① 普通のショーツっぽい!ふんどし!?と思われた方もいらっしゃると思いますが、私の作っているふんぱんは、ふんどしっぽくありません。ふんどしっぽくないだけじゃなく、見た目はほとんど普通のショーツ。素材は肌のことを考えて綿100%のものが多いですが、それでも可愛く楽しく履けるようにさまざまな色や柄を選んで作っています。洋服ではちょっと恥ずかしいおそろいも、ふんぱんなら親子でおそろいできますよ!② 締め...

続きを読む

プロフィール

丸山 彩

Author:丸山 彩
締め付けない下着作家
温熱刺激療法イトオテルミー療術師
おむつなし育児アドバイザー

丸山 彩

******************************************************************

かゆみ・冷えから解放される、好きな色、柄の締め付けない下着作家
ぬくもりと刺激で自然治癒力を高める温熱刺激療法イトオテルミー療術師
赤ちゃんの五感を大切にする、おむつなし育児アドバイザー

【プロフィール】
1982年長崎市生まれ。福岡県太宰府市在住。長崎純心大学人文学部比較文化学科卒業。
長崎、東京でIT系企業に勤めた後、2008年結婚を機に福岡へ。
2010年長女を出産、2015年長男を出産。
産院の医師に勧められ、温熱刺激療法イトオテルミーの施術を受け、けがの手当てや病気の予防になり、副作用もなく、家で気軽にできるため興味を持つように。
またこの頃、自然療法や自然育児に興味を持ち、
赤ちゃんが排泄をコントロールできることを知って衝撃を受け、おむつなし育児を始める。
2016年10月おむつなし育児アドバイザー養成講座を受講。
また妊娠中の不調に困っている友人の症状を和らげたいと思ったことがきっかけでイトオテルミー療術資格の勉強を始める。
2017年8月温熱刺激療法イトオテルミー療術師資格を取得。

******************************************************************
【サービスメニュー】

■ふんぱん(綿、ガーゼでお作りしています)
【メニュー】
 ①オーダー:大人用(S,M,L) ¥3,000 子ども用(110-130) ¥1,500
 ・色(赤、ピンク、黄色、緑、青、白、黒 ←綿ガーゼ)
 ・柄(大きな花、細かい花、猫、ハワイアン、水玉、チェックなど)の中から
  お選びいただき、こちらで組み合わせてお作りします。
 ・ひも部分は色・柄。

 ②展示販売:http://cocoata.blog.fc2.com/blog-entry-181.html

 ※お渡しは直接、または郵送。
  郵送の場合は送料がかかりますのでご了承ください。
  クリックポストにて¥164~

 ③手縫いワークショップ ¥4,000
  生地はこちらで用意します。

■温熱刺激療法イトオテルミー
 ・全身施術
  *おとな
   初めての方 25分×2回 ¥5,000 ※モニター価格 ¥4,000
   3回目以降  40分    ¥4,000
  *こども
   未就学児 ¥1,000 (1名追加 ¥500)
   小学生~ ¥2,000 (1名追加 ¥1,000)   

 http://www.ito-thermie.or.jp/

■おむつなし育児
 (おまたすっぽんぽんではなく、なるべくおむつの外で排泄するように
 手助けをしていく育児方法)
 茶話会 ¥500
 講座 ¥3,000(茶話会参加費2回分含む)
 http://omutsunashi.org/

■Facebook
(友だち申請、いつでもどうぞ。)
 https://www.facebook.com/aya.maruyama.336  
■mail
 aya0225★hotmail.co.jp
(★を@に変えて)
■twitter
(こっそりつぶやきます。フォロー返します。)
 https://twitter.com/maruyam_aya