fc2ブログ

記事一覧

イチャイチャしたかったら、黒いかもめに乗れ!!

博多ー長崎間を走る、JR九州の特急かもめ。黒い車両と白い車両があるのをご存知でしょうか?息子と帰省するため、いつもは黒い車両のかもめに乗車しているのですが、息子が白いかもめに乗りたいと言っていたので、久々に乗車しました。乗り込んで、ハッ!と気が付いた。そうだった・・・白いかもめは肘掛け固定タイプだった・・・ 左が私、右が息子(おやつは安定のめざし)。長いこと乗ってなかったのですっかり忘れていました...

続きを読む

素朴で女性に優しい国と言えば?

さあらカフェにてトルコの話を聞いてきました。難病もちの理学療法士&幸せと笑顔を運ぶ きっかけびとのさあらちゃん。日本人イスラム教徒のさあらちゃんは、イスラムについてやさしく分かりやすく伝えることもされています。詳しくはこちら。(ブログ:難病もちの理学療法士&幸せと笑顔を運ぶ きっかけびと さあらのブログ)今回のさあらカフェはトルコについて。前回はバングラディッシュだったそうです。姉がトルコに滞在して...

続きを読む

サンタさん代行の買い物をAmazonでやらない理由。

 簡単に買えちゃうAmazonもいいけど、子供のいないところで、子供のことを考えながら夫婦の時間を過ごすため。今日は夫とサンタさんの代行で買い物へ。娘は「かんじのおけいこのほん」とサンタさんあての手紙にリクエストがあったので、すでに購入済み。息子の分はまだだったのですが、最近はお絵かきに夢中なので「電車や車のぬり絵」を選びました。娘の誕生日が近いこともあり、大量におもちゃや洋服が集まるこの時期。サン...

続きを読む

秋の早良区ビュッフェレストラン&東脊振の温泉へ。

ちょっと今日は家族で遠出。夫が社員旅行で不在だったので、普段行かない西の方へ。みはる荘のお隣、ビュッフェレストラン農~みのり~へ。開店11時前に入店したけど、予約の人でほぼいっぱい。ここは予約していくべきお店のよう。品数も多くて、おかずだけでお腹いっぱいになったけど、デザートもドリンクも料金内。クーポン利用で大人\1,600 /90分お店のすぐ裏には川が流れていて、紅葉しはじめていたのもあり雰囲気が良かった。...

続きを読む

家の鍵、定期を落とさない・忘れないための2つのアイテム

忘れん坊で落とし屋でもある私の、お役立ちアイテムは何かと言うと、①カラビナ②カードリング です。カラビナ知らない?コレのことです。この水色のやつのこと。 コレだけを単体で使ってる人は結構いると思う。男性は特に車のカギを付けて、ズボンに引っかけたりとか。私はこんな感じで使っています。私はカラビナとカードリングも併せて使うことが多いです。カラビナはそれだけでもいいんじゃ?って思われるかもしれん。でも...

続きを読む

また食事に行きます!大戸屋@筑紫野美しが丘店からの回答

これで安心して、また食事に行ける!大戸屋で残念な気持ちになってしまった記事はこちら。クレームつけるって、なかなかやらない。だって、面倒だしエネルギー使うから。いつもは言わずに、次回行くことはない。だけど、また食事に行きたかったしちゃんと直接言ってよかった!むかついてクレームつけただけ、じゃなくてもう一度おいしく食事がしたかっただけのこと。以下、大戸屋筑紫野美しが丘店 店長さんからの返信。お客様の案...

続きを読む

子どものおこづかい、家計のバランス、子育て・・・大石千絵さんによる、ほんとに『お金の”何でも”お茶会』

今日は、大石千絵さんの『お金の何でもお茶会』@博多駅に参加してきました。もうすぐ小学生になる娘のおこづかいのことが気になっていて(・・・って文章にするとなんかちっちゃい親だな(笑))なんせ自分の頃とは物価や環境も変わっているから、何歳からいくらどんなときにどうやって渡したらいいのかまったくもって謎、なんですよね。私は週に一度50円からのスタートでした。お話を聞いてみると、やはり小さい頃からのお金の習慣...

続きを読む

もう少し、顧客目線で考えてほしい!ココが足りない大戸屋@筑紫野美しが丘店

 お気に入りのお店でよく行くけど、ココがちょっとなぁ…っていうことありませんか?たまに定食屋チェーン、大戸屋の筑紫野美しが丘店へ食事に行くのですが、毎回、ああココがクリアできればなーと思うので記載してみます。以下二点だけなのに、ものすごく残念な気持ちになる。ということは、接客において押さえるべきポイントを押さえてないってことだろうね。■改善してほしい点①入店しても案内されない。②期間限定メニューが...

続きを読む

プロフィール

丸山 彩

Author:丸山 彩
締め付けない下着作家
温熱刺激療法イトオテルミー療術師
おむつなし育児アドバイザー

丸山 彩

******************************************************************

かゆみ・冷えから解放される、好きな色、柄の締め付けない下着作家
ぬくもりと刺激で自然治癒力を高める温熱刺激療法イトオテルミー療術師
赤ちゃんの五感を大切にする、おむつなし育児アドバイザー

【プロフィール】
1982年長崎市生まれ。福岡県太宰府市在住。長崎純心大学人文学部比較文化学科卒業。
長崎、東京でIT系企業に勤めた後、2008年結婚を機に福岡へ。
2010年長女を出産、2015年長男を出産。
産院の医師に勧められ、温熱刺激療法イトオテルミーの施術を受け、けがの手当てや病気の予防になり、副作用もなく、家で気軽にできるため興味を持つように。
またこの頃、自然療法や自然育児に興味を持ち、
赤ちゃんが排泄をコントロールできることを知って衝撃を受け、おむつなし育児を始める。
2016年10月おむつなし育児アドバイザー養成講座を受講。
また妊娠中の不調に困っている友人の症状を和らげたいと思ったことがきっかけでイトオテルミー療術資格の勉強を始める。
2017年8月温熱刺激療法イトオテルミー療術師資格を取得。

******************************************************************
【サービスメニュー】

■ふんぱん(綿、ガーゼでお作りしています)
【メニュー】
 ①オーダー:大人用(S,M,L) ¥3,000 子ども用(110-130) ¥1,500
 ・色(赤、ピンク、黄色、緑、青、白、黒 ←綿ガーゼ)
 ・柄(大きな花、細かい花、猫、ハワイアン、水玉、チェックなど)の中から
  お選びいただき、こちらで組み合わせてお作りします。
 ・ひも部分は色・柄。

 ②展示販売:http://cocoata.blog.fc2.com/blog-entry-181.html

 ※お渡しは直接、または郵送。
  郵送の場合は送料がかかりますのでご了承ください。
  クリックポストにて¥164~

 ③手縫いワークショップ ¥4,000
  生地はこちらで用意します。

■温熱刺激療法イトオテルミー
 ・全身施術
  *おとな
   初めての方 25分×2回 ¥5,000 ※モニター価格 ¥4,000
   3回目以降  40分    ¥4,000
  *こども
   未就学児 ¥1,000 (1名追加 ¥500)
   小学生~ ¥2,000 (1名追加 ¥1,000)   

 http://www.ito-thermie.or.jp/

■おむつなし育児
 (おまたすっぽんぽんではなく、なるべくおむつの外で排泄するように
 手助けをしていく育児方法)
 茶話会 ¥500
 講座 ¥3,000(茶話会参加費2回分含む)
 http://omutsunashi.org/

■Facebook
(友だち申請、いつでもどうぞ。)
 https://www.facebook.com/aya.maruyama.336  
■mail
 aya0225★hotmail.co.jp
(★を@に変えて)
■twitter
(こっそりつぶやきます。フォロー返します。)
 https://twitter.com/maruyam_aya